バイオエタノール燃料

バイオエタノール燃料はデメリットや問題点よりもメリットの方が非常に大きくなってきた。環境への害を大きく減らす事、それとバイオエタノールを作り出すコストです。原油から作るコストと変わらないので普及までもう一歩というところでしょう。

バイオエタノール燃料は新エネルギーとして期待されている

原油高沸騰の昨今、それに変わるエネルギーとして期待されているのが「バイオエタノール燃料」です。原油高沸騰の上、さらに石油エネルギーの限界の問題に直面している昨今、これらの新エネルギーの開発が待たれています。

エタノール」は、かつてよりガソリン代わる燃料として注目を集めていますが、一般的に化粧品用のエタノールはアルコールであり、薬局でも消毒液として販売されています。

自然の植物から作り出したものをバイオエタノール

このエタノールに少量のメタノールや、IPA等の他の物質混ぜることによって、工業用エタノールが出来上がり、これらは化粧品などには使用できない「変性アルコール」と呼ばれています。

このエタノール自然の植物から作り出したものをバイオエタノールと呼び、現在世界各国でバイオエタノール技術開発が繰り広げられています。

バイオエタノール燃料とは、サトウキビトウモロコシにある「バイオマス」という物質を発酵させ、さらに蒸留することによって出来るエタノールのことを呼びます。

バイオエタノール燃料の利点 環境とコスト

バイオエタノール燃料利点は、自然にある原料を使うことによって、環境への害を大きく減らす事ができる点にあります。それはバイオエタノール燃料から排出された二酸化炭素は排出量として扱われないため、その点がガソリンなどの空気汚染が叫ばれている自動車燃料とは大きく違います

さらにこれが注目されている理由のひとつに、昨今の原油高により、バイオエタノール作り出すコストが原油によるエネルギーを作り出すコストと大きく変わらなくなってきた点もあげられます。

日本で言えば、日本は原油を生産しない国であり、ほぼ全部を輸入に頼っているといっても過言ではありません。よって、これらの農作物を作る敷地を確保すれば、バイオエタノール国内生産することが出来、エネルギー不安を少しでも解消することが出来るのです。

エタノール原料 糖質原料とデンプン原料

では、バイオエタノール燃料を作りだすことのできる農作物は、サトウキビトウモロコシの他、どのようなものがあるでしょうか。エタノール原料は「糖質原料」から作り出すもの、そして「デンプン原料」から作り出すものと2つに分けられます。

糖質原料」では、サトウキビのほか、甜菜モラセスがあり、「デンプン質原料」ではトウモロコシを始めとしてソルガムジャガイモ、そしてサツマイモなどがあります。 作り方はこれらの原料硫酸を加えて、酵母を作り出す糖を得た後に、発酵させてエタノール溶液を作り濃縮及び蒸留をさせて濃度を上げ、その後ろ過する作業を経てバイオエタノール燃料が完成します。

また作り出す上で出てくる副産物再利用が出来る為、その点でもバイオエタノール燃料は環境に優しい燃料といえます。ただし、農作物を扱う点で食料とのバランスを考える必要はありますが、新たな農業活性化案として注目されています。